5月11日-----------------------------------------------
Book
書名:OSPF
時間:1時間
lab
内容:Lab5
時間:2時間
---------------------------------------------------------
・Lab5終了。
後半すぐ解答見ちゃったな。もうちょっと悩んだりしたほうがいいのか?
忘れないよう自力で調べたりしたほうがいいのか?
14.5時間かかりました。
ここまでやって、まぁ1Lab平均15時間ですね。20Labで600時間。+10Labあるから900時間。
その他もろもろで1000時間。。。大体CCIE-LABの勉強時間は1000時間なのかな?
本読みを入れると1500時間ぐらいになるのかなぁ。
CCNAから考えると2000時間ぐらい?いや、この計算は頭の悪い俺用???
Book
書名:OSPF
時間:1時間
lab
内容:Lab5
時間:2時間
---------------------------------------------------------
・Lab5終了。
後半すぐ解答見ちゃったな。もうちょっと悩んだりしたほうがいいのか?
忘れないよう自力で調べたりしたほうがいいのか?
14.5時間かかりました。
ここまでやって、まぁ1Lab平均15時間ですね。20Labで600時間。+10Labあるから900時間。
その他もろもろで1000時間。。。大体CCIE-LABの勉強時間は1000時間なのかな?
本読みを入れると1500時間ぐらいになるのかなぁ。
CCNAから考えると2000時間ぐらい?いや、この計算は頭の悪い俺用???
PR
トラックバック
トラックバックURL: