7月8日---------------------------------------------
Book
書名:QoS復習
時間:2時間
lab
内容:Lab15
時間:1時間
----------------------------------------------------
642-642J QoSの試験受けてきました。
846点で合格です。
結構難しい試験でしたが、まぁ何とかパスできましたよ。
でもね、なぜか納得できないんですよね。
どうもいくつか根本的に誤解してる部分があるんだけど、たまたま
4択だから合格してるだけなんですよね。うーん。。。
でもまぁ、QoSに関しては苦手意識がだいぶ無くなりました。
まだまだ、理解を深めていかなければならないことが多いですが、とりあえず
一区切りついたということでOKとしましょう。
Lab15も終わり、後半戦に突入です。
明日からは新しい本を読み始めます。
って言うか、遂に始まりましたよ!ここからがCCIE_Labの勉強です。
Written合格から3ヶ月経ち、正直やや疲れ気味ですが、がんばりたいと思います。
7月7日---------------------------------------------
Book
書名:QoS復習
時間:4時間
----------------------------------------------------
試験の準備勉強のため、Labはお休みしました。
Book
書名:QoS復習
時間:2時間
lab
内容:Lab15
時間:1時間
----------------------------------------------------
642-642J QoSの試験受けてきました。
846点で合格です。
結構難しい試験でしたが、まぁ何とかパスできましたよ。
でもね、なぜか納得できないんですよね。
どうもいくつか根本的に誤解してる部分があるんだけど、たまたま
4択だから合格してるだけなんですよね。うーん。。。
でもまぁ、QoSに関しては苦手意識がだいぶ無くなりました。
まだまだ、理解を深めていかなければならないことが多いですが、とりあえず
一区切りついたということでOKとしましょう。
Lab15も終わり、後半戦に突入です。
明日からは新しい本を読み始めます。
って言うか、遂に始まりましたよ!ここからがCCIE_Labの勉強です。
Written合格から3ヶ月経ち、正直やや疲れ気味ですが、がんばりたいと思います。
7月7日---------------------------------------------
Book
書名:QoS復習
時間:4時間
----------------------------------------------------
試験の準備勉強のため、Labはお休みしました。
PR
7月6日---------------------------------------------
Book
書名:QoS関連CCO
時間:2時間
lab
内容:Lab15
時間:2時間
----------------------------------------------------
やっぱり金曜日はだめね。
Book
書名:QoS関連CCO
時間:2時間
lab
内容:Lab15
時間:2時間
----------------------------------------------------
やっぱり金曜日はだめね。
7月5日---------------------------------------------
Book
書名:QoS関連CCO
時間:1.5時間
lab
内容:Lab15
時間:2.5時間
----------------------------------------------------
LabはQoSまで。BGPのORFをはじめて知ったので、ちょっと感動。
インターネットルーティングアーキテクチャに書いてあったのかな?
よく覚えていない。
やっぱ、木曜日あたりから集中力が落ちてくるね。
Book
書名:QoS関連CCO
時間:1.5時間
lab
内容:Lab15
時間:2.5時間
----------------------------------------------------
LabはQoSまで。BGPのORFをはじめて知ったので、ちょっと感動。
インターネットルーティングアーキテクチャに書いてあったのかな?
よく覚えていない。
やっぱ、木曜日あたりから集中力が落ちてくるね。
7月4日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab15
時間:3.5時間
----------------------------------------------------
LabはIGPとBGPのピア張るところまで、Rating9にしてはそんなに難しくない。
再配送が答え見てもちょっとわからなくてちょっと絶望しましたが、
ゆっくり設定しているうちに、まぁなんとか理解できました。
何とかQoS読み終えました。合計約42時間。ドラクエ2ならロンダルキアの洞窟あたり
でしょうか。
まぁ洋書なので読むの遅いです。これでも練習問題とかは読みとばしてる。
週末まではQoS関連のCCO読んで、時間があれば試験受けちゃおうかな。
なにせ昨日気がついたのですが、日本語試験がある!
CCIPも目指しちゃおうかな。
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab15
時間:3.5時間
----------------------------------------------------
LabはIGPとBGPのピア張るところまで、Rating9にしてはそんなに難しくない。
再配送が答え見てもちょっとわからなくてちょっと絶望しましたが、
ゆっくり設定しているうちに、まぁなんとか理解できました。
何とかQoS読み終えました。合計約42時間。ドラクエ2ならロンダルキアの洞窟あたり
でしょうか。
まぁ洋書なので読むの遅いです。これでも練習問題とかは読みとばしてる。
週末まではQoS関連のCCO読んで、時間があれば試験受けちゃおうかな。
なにせ昨日気がついたのですが、日本語試験がある!
CCIPも目指しちゃおうかな。
7月3日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:2時間
lab
内容:Lab15
時間:2時間
----------------------------------------------------
QoSを読み終わらそうと気合を入れたが、後10ページでギブ。眠い。
Lab15はL2まで、まぁこんなもんかな。それほど難しくない。Ratingは9
今日は半年以上連絡を取ってなかった知人2人と電話で話した。
どちらともまれにしか連絡取らないのに、重なったというのが不思議。
ま、どうでもいいんだけどね。
2人のうち片方は結婚の報告でした。おめでとう!
で、私はそんな予定も無くCISCOですよ。ちょっとだけ考えちゃうね。
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:2時間
lab
内容:Lab15
時間:2時間
----------------------------------------------------
QoSを読み終わらそうと気合を入れたが、後10ページでギブ。眠い。
Lab15はL2まで、まぁこんなもんかな。それほど難しくない。Ratingは9
今日は半年以上連絡を取ってなかった知人2人と電話で話した。
どちらともまれにしか連絡取らないのに、重なったというのが不思議。
ま、どうでもいいんだけどね。
2人のうち片方は結婚の報告でした。おめでとう!
で、私はそんな予定も無くCISCOですよ。ちょっとだけ考えちゃうね。
7月2日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:2.5時間
lab
内容:Lab14
時間:3時間
----------------------------------------------------
健康診断のため、会社は休みでした。
それゆえ今日はだいぶ進みました。QoSはあと30ページです。
本は終わりが見えたせいで、がんばるようになってきてる。
Labも14が終了!。一言で言うと、マニアックでした。
本番もこの難易度なんですかね。だとしたら20%ぐらいしか取れる気がしないんですが・・・
あと、前にやったことだいぶ忘れてますね。
「Menu」はかなり忘れてました。
健康診断ですが、1日休みを取ったのですが、実際は30分でした。
バリウム飲まなかったし。
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:2.5時間
lab
内容:Lab14
時間:3時間
----------------------------------------------------
健康診断のため、会社は休みでした。
それゆえ今日はだいぶ進みました。QoSはあと30ページです。
本は終わりが見えたせいで、がんばるようになってきてる。
Labも14が終了!。一言で言うと、マニアックでした。
本番もこの難易度なんですかね。だとしたら20%ぐらいしか取れる気がしないんですが・・・
あと、前にやったことだいぶ忘れてますね。
「Menu」はかなり忘れてました。
健康診断ですが、1日休みを取ったのですが、実際は30分でした。
バリウム飲まなかったし。
7月1日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:1.5時間
----------------------------------------------------
いつの間にか7月ですね。
6月のお勉強時間を計算したところ、97時間でした。
とりあえず月100時間目指したいですね。
6月30日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
----------------------------------------------------
久々実家に帰りました。その道中の電車内での本読みです。
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:1.5時間
----------------------------------------------------
いつの間にか7月ですね。
6月のお勉強時間を計算したところ、97時間でした。
とりあえず月100時間目指したいですね。
6月30日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
----------------------------------------------------
久々実家に帰りました。その道中の電車内での本読みです。
6月29日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:1時間
----------------------------------------------------
BGP終わらせただけ。
金曜日はつかれた。ってか酔っ払ってます。
会社の人は昨日ダメだったっぽい。
明日天気よくて、早起きできればおうちに帰ろうっと。
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:1時間
----------------------------------------------------
BGP終わらせただけ。
金曜日はつかれた。ってか酔っ払ってます。
会社の人は昨日ダメだったっぽい。
明日天気よくて、早起きできればおうちに帰ろうっと。
6月28日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:2.5時間
----------------------------------------------------
気持ちは落ち着いてきたけど、木・金は集中力が落ちる。
BGPを6問といただけ。
なぜあのPeerだけLoopBackで張らないんだろう?
なぜあれだけ。。。でも解説が無い!BBS観ても書いてない!
Rating10とはこの辺も難易度にプラスされてるのでしょうかね。
腑に落ちん
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:2.5時間
----------------------------------------------------
気持ちは落ち着いてきたけど、木・金は集中力が落ちる。
BGPを6問といただけ。
なぜあのPeerだけLoopBackで張らないんだろう?
なぜあれだけ。。。でも解説が無い!BBS観ても書いてない!
Rating10とはこの辺も難易度にプラスされてるのでしょうかね。
腑に落ちん
6月27日---------------------------------------------
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:3時間
----------------------------------------------------
だいぶ精神的に落ち着いてきた。
Rating10の難しさって、ちょっと理不尽感じの難しさですね。
っていうか結局EIGRPでvirtual-template使って複数のKey使う方法がわからない。
どうしょも無いのでこれはあきらめた。
明日同じ職場の人がLabに挑戦です。もう寝てるかな?
職場状態が最悪になったこの状態での試験は大変でしょうけど、がんばってもらいたいです。
Book
書名:Cisco QOS Exam Certification Guide
時間:1時間
lab
内容:Lab14
時間:3時間
----------------------------------------------------
だいぶ精神的に落ち着いてきた。
Rating10の難しさって、ちょっと理不尽感じの難しさですね。
っていうか結局EIGRPでvirtual-template使って複数のKey使う方法がわからない。
どうしょも無いのでこれはあきらめた。
明日同じ職場の人がLabに挑戦です。もう寝てるかな?
職場状態が最悪になったこの状態での試験は大変でしょうけど、がんばってもらいたいです。